文献
J-GLOBAL ID:202202267229843139   整理番号:22A0772424

新しい接地受動素子ベース外部乗算器レスメムエレメントエミュレータが浮遊式メミネーダとメムリスタを実現する【JST・京大機械翻訳】

New grounded passive elements-based external multiplier-less memelement emulator to realize the floating meminductor and memristor
著者 (2件):
資料名:
巻: 110  号:ページ: 409-429  発行年: 2022年 
JST資料番号: W0439A  ISSN: 0925-1030  CODEN: AICPEF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,新しいメム要素エミュレータ構成を報告した。この提案した構成を用いて,採用した受動素子の適切な選択を通して,浮動性メミダクタとメムリスタ要素の機能を実現した。提示したエミュレータ回路は,CMOSCC(修正VDCC)とOTAに基づいており,CMOSは,電子可変ABB(Active Blocks)を実装した。設計した回路は,2つのABBと3つの接地受動要素のみを採用した。著者の知識として,浮遊アーキテクチャによるそのようなエミュレーション構成はこれまで報告されていないので,外部乗数IC/回路,受動インダクタ,あるいは外部に採用されたメム要素による突然変異を使用せずに,2つのメム要素の挙動を実現できる。それは,電子/抵抗可変エミュレート応答と接地受動素子の使用のような他の利点とともに,注目すべき設計特徴として考えられる。さらに,提案した回路を,採用したブロックの非理想性と異なるポート寄生性を考慮して研究した。検証目的のために,CMOS0.18μmTSMC技術パラメータを有するPSPICEシミュレーション環境を選択した。開発したエミュレータ回路を用いて設計した応用例回路を通して,実現したメミティブおよびメムリスティブ挙動の機能を検証した。その後,提案したエミュレータ回路の商用ICベース実現を示し,実験結果を論じた。Copyright The Author(s), under exclusive licence to Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature 2021 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
LCR部品  ,  その他の電子回路  ,  フィルタ一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る