文献
J-GLOBAL ID:202202267591216524   整理番号:22A0575530

静的及び乱流条件下の希薄天然ガス混合物の点火及び燃焼に及ぼす種々の放電戦略の影響【JST・京大機械翻訳】

Effects of various discharge strategies on ignition and combustion of lean natural gas mixture under the static and turbulent conditions
著者 (10件):
資料名:
巻: 133  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0618A  ISSN: 0894-1777  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
希釈燃焼は,天然ガスエンジンに対する熱効率を促進し,NO_x排出量を低減することができるが,高いサイクル毎の変動も示す。シリンダ内流れ場の強化は燃焼安定性に有益であるが,安定な着火に挑戦をもたらす。したがって,先進点火戦略は希釈限界を拡張するために重要である。本研究では,一定体積燃焼容器,急速圧縮および膨張機,およびマルチシリンダ天然ガスエンジンを用いて,静的および乱流条件下での希薄メタン/空気または天然ガス/空気混合物を確立し,種々の放電戦略を比較した。比較は以下を含む。1)異なる放電エネルギー,2)類似の放電エネルギーによる電力と持続時間の強化,3)連続放電とマルチストライク。静的条件に対して,一度火炎カーネルがうまく確立されるならば,放電電力または継続時間の強化は,着火に対してほとんど影響を持たなかった。連続放電とマルチストライクは明確な違いを示さなかった。希薄限界では,マルチストライクは連続放電よりも優れた性能を示した。乱流条件に対して,放電エネルギーの増加は初期火炎伝播を促進する。火花プラグのまわりの流速がある程度増加するとき,放電期間を強化することは,放電パワーを強化するより良い性能を示した。さらに,連続放電は,マルチストライクよりも着火プロセスに対して良好であった。マルチシリンダエンジン試験に対して,1コイルの単一ストライクと比較して,連続放電とマルチストライクは,過剰空気比1.51から1.61まで希薄限界を拡張した。マルチストライクは,連続放電より燃焼相安定性にとって有益である。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃焼一般  ,  物体の周りの流れ  ,  圧縮点火機関 

前のページに戻る