文献
J-GLOBAL ID:202202267813534456   整理番号:22A0614971

エポキシ樹脂塗装鋼管の流速係数

著者 (4件):
資料名:
巻: 91  号:ページ: 14-19  発行年: 2022年02月01日 
JST資料番号: G0025A  ISSN: 0371-0785  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水道施設設計指針では,鋼管を含む全ての管種で新管における屈曲部などを含んだ管路全体としての設計用流速係数(以下,C値と称す)として110を,また,直線部のみのC値として130を提示している。しかしながら,このC値は管内面の種類ごとにその特性を考慮したものではなく,一般的な数値として位置づけられている。そこで,筆者らは,2018年度から上・工水,農水の事業現場で広く使われている水道用液状エポキシ樹脂塗装(JWWA K135:以下,液状エポキシ樹脂塗装と称す)および水道用無溶剤形エポキシ樹脂塗装(JWWA K157:以下,無溶剤形エポキシ樹脂塗装と称す)について水理実験および実管路における計測を行い,水道用鋼管のC値を把握することとした。その結果,水理実験によって得られた直線部におけるエポキシ樹脂塗装鋼管のC値は概ね150以上となり,現行の設計指針の値を大きく上回る結果となった。さらに,供用中の実管路においても水理実験で得られたC値と同等の値が得られたことから,その妥当性を確認した。本実験で得られたC値を設計値として採用した場合,従来の設計よりも口径を小さくできることとなり,管路の新設および更新時の工事費用の縮減,さらにはCO2排出量の削減につながるものと期待される。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
配管材料,弁 
引用文献 (1件):
  • 1) 日本水道協会:水道施設設計指針、2012
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る