文献
J-GLOBAL ID:202202268150740077   整理番号:22A0104728

ZnO,ZnO:CoおよびZnO/ZnO:Coナノロッド状ホモ接合薄膜の容易な合成および特性評価:光触媒性能における微結晶/結晶粒サイズおよび微小歪の役割【JST・京大機械翻訳】

Facile synthesis and characterization of ZnO, ZnO:Co, and ZnO/ZnO:Co nano rod-like homojunction thin films: Role of crystallite/grain size and microstrain in photocatalytic performance
著者 (4件):
資料名:
巻: 893  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ここでは,UV光照射下でのメチレンブルー(MB)の光分解と,化学誘導ZnO,ZnO:Co5%ナノロッド状薄膜およびZnO/ZnO:Co5%ホモ接合の光触媒活性を調べるために,それらの構造的,光学的,電気的および光触媒特性に及ぼす粒径およびミクロ歪の役割を研究した。六方晶ウルツ鉱型構造,ZnOホスト格子へのCo2+のドーピング,結晶/粒径の減少,および強化されたミクロ歪が,構造的および形態学的分析により確認された。Zn/Zn2+,Co/Co2+,O/O2-元素およびイオンの存在および原子含有量を,EDSおよびXPS測定により確認した。ナノロッド状膜およびp-n二分子層におけるn/p型伝導率をHallおよびI-Vキャラクタリゼーションにより検証した。PL分析は,Co2+ドーピングによるルミネセンス強度の減少と欠陥/トラッピング中心の形成,および微結晶/粒径としてのp-nホモ接合の形成が減少したが,ミクロ歪は増加したことを示した。5%Coドーピングとp-nホモ接合の出現により,光触媒効率(η%)は,親ZnO光触媒と比較して減少したが,微結晶/粒径は減少し,ミクロ歪は増大した。η%の減少は,微結晶/粒径の減少,ミクロ歪の増加,および5%Coドーピングによる欠陥/トラッピング中心の生成,およびZnO/ZnO:Co5%ナノロッド状ホモ接合の形成に起因した。これらの結果は,p-nホモ接合の作製が,光誘起電荷輸送体の再結合を下すとしても,必ずしもη%の増大をもたらさないことを示した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜  ,  金属酸化物及び金属カルコゲン化物の結晶構造 

前のページに戻る