文献
J-GLOBAL ID:202202269993226895   整理番号:22A0491405

水窓領域のためのSnSナノシートに基づく軟X線検出器【JST・京大機械翻訳】

Soft X-ray Detectors Based on SnS Nanosheets for the Water Window Region
著者 (24件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: e2105038  発行年: 2022年 
JST資料番号: W1336A  ISSN: 1616-301X  CODEN: AFMDC6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
湿潤蛋白質や固定生細胞などの生物学的試料の構造特性は,水窓領域(200~600eV)の軟X線を用いて,それらのホスト水性媒体中で都合よく調べられる。この領域の従来のX線検出器は,低い空間分解能を示し,限られた感度を持ち,複雑な製作手順を必要とする。ここでは,超薄スズモノスルフィド(SnS)ナノシートに基づく直接軟X線検出器を導入することによって,これらの限界の多くを克服した。SnSの識別特性は,軟X線領域における高い光子吸収効率である。この因子は,約600eVのピークエネルギーで[数式:原文を参照]のオーダーで優れた感度値を示すため,作製したソフトX線検出器を可能にする。ピーク信号は積層SnS層の数に敏感であり,より厚いSnSナノシート集合体はより高いエネルギーでピーク応答を生じ,1Vで2.5[数式:原文を参照]以上のピーク感度を示した。これらの検出器の詳細な電流-電圧と時間特性も示した。これらの結果は,新しい有機-無機ペロブスカイトクラスの材料を含む,既存の直接軟X線検出器と比較して,SnSナノシートベースの軟X線検出器の優れた性能を示した。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
測光と光検出器一般  ,  分析機器 

前のページに戻る