文献
J-GLOBAL ID:202202271564291426   整理番号:22A0909669

超臨界および亜臨界環境に注入された超臨界流体の過渡混合挙動【JST・京大機械翻訳】

Transient mixing behavior of a supercritical fluid injected into supercritical and subcritical environments
著者 (3件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 023104-023104-11  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0052B  ISSN: 1070-6631  CODEN: PHFLE6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
超臨界および亜臨界環境に注入した超臨界流体の過渡的,近接場混合を実験的に研究した。100μm直径のBoschディーゼル噴射器からの燃料(プロパン)を,周囲圧力と温度を制御するために,加熱,低速窒素の定常流で高圧試験装置に注入した。燃料供給圧力は,約190barであり,非定常燃料-空気混合を表すために,統計的に有意なデータセットを得るために,迅速な遷移で3~4msの短い噴射を実施できる。同じ周囲密度とインジェクタ入口圧力と温度を有する2つのテストケースを,混合相挙動の影響を分離する試みにおいて選択した。可視化と定量的データ取得のために,顕微鏡観察(RSD)を用いた。超臨界環境の場合,インジェクタ入口と出口および周囲条件はすべて超臨界である。RSD分析は,凝縮も局部的に観察されるが,本報で示した断熱混合理論によって説明できるが,単相流体混合に類似した混合プロセスを明らかにした。亜臨界周囲の場合,噴射器入口は超臨界であるが,噴射器出口と周囲条件は両方とも亜臨界である。結果は,プロパンと窒素との混合を促進する近接場の急速な膨張を示した。下流位置において,断熱混合理論によって予測されたように,顕著な凝縮も観測された。超臨界雰囲気ケースは,亜臨界周囲ケースと比較して,より長くて,より狭いジェット浸透を示した。Copyright 2022 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
噴流  ,  流体波,流体振動 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る