文献
J-GLOBAL ID:202202272016348311   整理番号:22A0612412

初めての転がり軸受-第9回-転がり軸受の材料

著者 (1件):
資料名:
号: 683  ページ: 50-57  発行年: 2022年02月05日 
JST資料番号: L2129A  ISSN: 0916-6890  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本誌では連載で転がり軸受について解説を行なっているが,今回は,用いられる材料について説明。
・転がり軸受用材料に必要な材料特性について簡単に説明した後,軌道輪/盤および転動体用材料として,高炭素クロム軸受鋼,耐熱鋼,浸炭焼入れ鋼,および耐食鋼の特性を説明。
・さらに,保持器用材料と軸受の表面処理技術についても言及。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
軸受 
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る