文献
J-GLOBAL ID:202202272040368629   整理番号:22A0705235

鉄および第二鉄ヘムへのNO配位に対する遠位ヒスチジンおよび水水素結合の効果への洞察:DFT研究【JST・京大機械翻訳】

Insights into the effect of distal histidine and water hydrogen bonding on NO ligation to ferrous and ferric heme: a DFT study
著者 (3件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: 4703-4713  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7055A  ISSN: 2046-2069  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高レベルの密度汎関数理論(DFT)法を用いて,NOの第一鉄および第二鉄ヘムへの連結に及ぼす遠位ヒスチジンの影響を調べた。遠位ヒスチジンはNO第一鉄-ヘム(-2.70kcal/mol)の相互作用を著しく安定化することが予測された。また,水水素結合は,第一鉄ヘム中のFe-NO結合の強化に非常に有効である。第二鉄ヘムでは,H_2OとO(NO)間の大きな距離と水素結合の欠如のため,遠位ヒスチジンはNOの第二鉄類似体への結合にわずかな影響しか示さなかった。ヘム中のFeII-NOとFeIII-NOの結合性質に関して,QTAIM分析は両系で部分的に共有結合とイオン結合の性質を予測する。Copyright 2022 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鉄の錯体  ,  酵素一般 

前のページに戻る