文献
J-GLOBAL ID:202202272304655345   整理番号:22A0678527

埼玉県羽生市における利根川の歴史的変遷と活用方策に関する研究-利根川沿川エリアの形成過程と地域住民との関係性に着目して-

著者 (2件):
資料名:
巻: 22nd  ページ: 33-36  発行年: 2022年02月18日 
JST資料番号: L6156A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・人口減少の進む羽生市活性化を考え,利根川の形成過程や利根川沿線エリアの整備・利用状況を明らかにするため,羽生市史,羽生郷土史,利根川近代史等の文献調査を実施。
・整備・利用状況を,1)流路形成期(1594年の利根川東遷~江戸中期),2)舟運活用期(江戸後期~明治初期),3)河川利用衰退期(明治中期~昭和中期),4)河川利用回帰期(昭和後期~現在)に整理。
・羽生市観光基本計画(平成27年策定)では,地域資源である利根川を活用した地域振興を推進しており,本研究成果を地域住民に広め,今後のまちづくりへの利活用を具現化。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市計画の調査分析,分析手法  ,  観光,レクリエーション  ,  水上輸送・サービス一般 
引用文献 (17件):
  • 羽生市人口減少問題対策プロジェクトチーム: 「人口減少問題対策に関する提言書」, 羽生市, pp.1-5, 2015
  • 国土技術政策総合研究所: 「歴史まちづくりの手引き」, 2013
  • 羽生市: 「羽生市市民意識調査報告書」, pp.50-55, 2021
  • 羽生市史編集委員会: 「羽生市史 上巻」, 埼玉県羽生市, 1971
  • 羽生市史編集委員会: 「羽生市史 下巻」, 埼玉県羽生市, 1975
もっと見る

前のページに戻る