文献
J-GLOBAL ID:202202272783446880   整理番号:22A0703304

核磁気共鳴により検出した溶液中の一本鎖DNAとデアミナーゼAPOBEC3Aの異なる2種類の相互作用モード【JST・京大機械翻訳】

Two different kinds of interaction modes of deaminase APOBEC3A with single-stranded DNA in solution detected by nuclear magnetic resonance
著者 (6件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 443-453  発行年: 2022年 
JST資料番号: W2730A  ISSN: 0961-8368  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
APOBEC3A(A3A)は一本鎖DNA(TC DNAと命名)の標的モチーフTCにおけるデオキシシチジンを脱アミノ化し,ウイルス病原体と免疫グロブリンを不死に変異させ,癌の多様化と致死をもたらす。A3A-DNAの結晶構造は,標的塩基dC_0のユニークなU型認識モードを明らかにした。しかし,TC DNAを15N標識A3A溶液に滴定すると,HSQCスペクトルにおけるA3Aの1H-15N交差ピークと二次元13C,15N-濾過TOCSYスペクトルにおけるDNAの1H-1H交差ピークの二つのセットを観測し,溶液中に存在するA3AまたはTC DNAの2つの異なる種類の配座異性体を示した。ここでは,主にNMRにより,1つのDNA配座異性体が1つのA3A配座異性体と相互作用し,特異的複合体A3AS-DNASを形成し,ここで報告された結晶A3A-DNA構造で観察されるものとほぼ類似した方法で,dC_0が亜鉛イオン結合中心に挿入されることを示した。他のDNA配座異性体は他のA3A配座異性体に結合したが,dC_0は亜鉛結合ポケットに伸長せず,非特異的A3ANS-DNANS複合体を形成した。NMR溶液構造は3部位Asn61,His182及びArg189がDNA認識に必要であることを示した。これらの観察は,X線結晶構造で報告されたものとは異なる方法を示し,溶液中のDNA中の標的モチーフTCを同定するためのデアミナーゼAPOBEC3Aの予想外のモードを示唆した。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
核酸一般  ,  酵素一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る