文献
J-GLOBAL ID:202202273051267949   整理番号:22A1059567

Actaea dahuricaの根茎からの2つの新しい化学成分【JST・京大機械翻訳】

Two new chemical constituents from the rhizomes of Actaea dahurica
著者 (7件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 1789-1796  発行年: 2022年 
JST資料番号: W1007A  ISSN: 1478-6419  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新規フェニルプロパノイドアロピラノシド(1)および新規インドリノンアルカロイド(2)を,Actaea dahurica(Syn.Cimicifuga dahurica)の根茎から分離した。それらの2つの化合物の構造を,それらのMS,1Dおよび2D NMRデータの詳細な分析と文献との比較によって,シミシフガサイドF(1)および3E,11E-(3-メチル-2-ブテニリデン酸)-2-インドリンオン-1-O-β-D-グルコピラノシド(2)として推論した。さらに,LPS刺激RAW264.7マクロファージによるNO産生に対する阻害効果を評価した。図式図はPlease refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物の生化学  ,  動植物,微生物のその他の産生物質 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る