文献
J-GLOBAL ID:202202274448040673   整理番号:22A0885213

CO_2からの3,4-置換ブチロラクトン類のチタンイソプロポキシド媒介cis-選択的合成【JST・京大機械翻訳】

Titanium isopropoxide-mediated cis-selective synthesis of 3,4-substituted butyrolactones from CO2
著者 (7件):
資料名:
巻: 58  号: 18  ページ: 3027-3030  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0376B  ISSN: 1359-7345  CODEN: CHCOFS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アルキル塩化マグネシウム,ベンズアルデヒドおよびCO_2から3,4-置換cis-δ-ラクトンを生成するTi(OiPr)_4媒介多成分反応を報告する。キー中間体であるチタナシクロプロパンは,Ti(OiPr)_4とGrignard試薬からin situ形成され,二酸化炭素とアルデヒドを挿入するために使用される1,2-ジ求核反応性を可能にした。また,第一アルケンがチタナシクロプロパンを生成するために使用される代替反応経路についても述べた。基本段階の計算解析は,二酸化炭素とアルデヒド挿入が内圏機構を通して進行することを示した。種々のcis-ブチロラクトンを7:1ジアステレオ選択性と77%の収率で合成した。Copyright 2022 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
白金族元素の錯体  ,  付加反応,脱離反応  ,  コバルトとニッケルの錯体 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る