文献
J-GLOBAL ID:202202274605489810   整理番号:22A0824278

非破壊検査技術と特殊鋼 I.総論 特殊鋼の非破壊検査技術

著者 (1件):
資料名:
巻: 71  号:ページ: 1-6  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: F0349A  ISSN: 0495-7644  CODEN: TOKSA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本項では,特殊鋼に関わる非破壊検査の目的,種類や原理,鋼材への適用状況,更には最近の技術動向の概要について説明。
・非破壊検査の目的は非破壊試験の結果から基準に従って合否を判定すること。
・非破壊試験の種類として,放射線透過試験,超音波探傷試験,磁気探傷試験,浸透探傷試験,渦電流探傷試験,漏洩磁束探傷試験,光学的探傷試験,漏れ試験,赤外線サーモグラフィ試験を紹介。
・鉄鋼製品における非破壊検査の適用として,圧延鋼材の製造工程における非破壊検査の適用状況と手順書/指示書,非破壊試験適用規格書,非破壊試験技術者資格認定に関する規格とその内容に言及。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非破壊試験  ,  鉄鋼材料 
引用文献 (2件):
  • 松園: 非破壊検査協会2021年度秋季講演大会講演概要集、(2021)、pp97-98
  • 小原: 非破壊検査、Vol.70(2021) pp379-385
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る