文献
J-GLOBAL ID:202202275439726234   整理番号:22A0709624

動脈硬化性心血管疾患のイベントの発症に対する心臓足首血管指数(CAVI)の臨床的有用性の検討

Investigation of Clinical Utility of Cardio-ankle Vascular index (CAVI) for the Onset of Events in Atherosclerotic Cardiovascular Disease
著者 (9件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 137-143  発行年: 2022年02月20日 
JST資料番号: Y0681A  ISSN: 0289-8020  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:動脈硬化性心血管疾患(ASCVD)の患者が近年において...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=22A0709624&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Y0681A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系の診断  ,  生理機能検査 
引用文献 (21件):
  • 厚生労働省. 令和元年(2019)人口動態統計(確定数)の概況. 第7表 死因簡単分類別にみた性別死亡数・死亡率(人口10万対). https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei19/dl/11_h7.pdf (2021年11月8日閲覧)
  • Ross R, Glomset JA. The pathogenesis of atherosclerosis. N Engl J Med 1976; 295: 369-77, 420-5.
  • Ross R. The Gordon Wilson lecture: atherosclerosis-a response to injury gone away. Trans Am Clin Climatol Assic 1982; 93: 78-86.
  • Bornfeldt KE. 2013 Russell Ross memorial lecture in vascular biology: cellular and molecular mechanisms of diabetes-accelerated atherosclerosis. Arterioscler Thromb Vasc Biol 2014; 34: 705-14 .
  • Sone H, Tanaka S, Tanaka S, Iimuro S, OidaK, Yamasaki Y, et al. Serum level of triglycerides is a potent risk factor comparable to LDL cholesterol for coronary heart disease in Jananese patients with type 2 diabetes: subanalysis of the Japan Diabetes Complications Study(JDSC). J Clin Endocrimol Metab 2011; 96: 3448-56.
もっと見る

前のページに戻る