文献
J-GLOBAL ID:202202275461678852   整理番号:22A0844305

遅延およびサンプル出力を受ける線形システムのためのイベントトリガーオブザーバ設計【JST・京大機械翻訳】

Event-triggered observer design for linear systems subject to delayed and sampled output
著者 (5件):
資料名:
巻: 95  号:ページ: 581-588  発行年: 2022年 
JST資料番号: C0973A  ISSN: 0020-7179  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,未知の状態,および時間遅れとイベントトリガサンプリングを含むネットワーク制約を受ける,線形時間不変システムのクラスに対する観察と安定化問題を研究した。Lyapunov関数の導関数より選択される適切な記憶関数に基づいて,新しいタイプのイベントトリガ機構を提案した。したがって,オブザーバシステムの収束は,この記憶関数の負性によって保証される。LMI技術と設計した新しいイベントトリガ機構の利用と共に,Writingerベースの不等式の利用とともに,安定性条件を得るプロセスにはわずかな過大推定が存在し,保守主義の減少につながる。モバイルカートシステムのシミュレーションで,この新規事象トリガ機構の有効性を,古典的事象トリガおよび周期的時間トリガ機構との比較を通して証明した。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
システム同定  ,  システム設計・解析 

前のページに戻る