文献
J-GLOBAL ID:202202275578456139   整理番号:22A0943583

実験的および理論的計算洞察からのパルスレーザ堆積により合成したBN薄膜の中赤外光学分析【JST・京大機械翻訳】

Middle-infrared optical analysis of BN thin films synthesised by pulsed laser deposition from experimental and theoretical calculations insights
著者 (9件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 11812-11819  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0705A  ISSN: 0272-8842  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
六方晶窒化ホウ素(hBN)膜は,それらの優れた光学特性,特に可視から赤外波長までの広い透過率スペクトルのため,ますます注目を集めている。しかし,中赤外領域におけるhBNの基本的光学特性は,完全には調べられていない。ここでは,一連のhBN薄膜を超高真空チャンバ中でエキシマレーザを用いて堆積し,赤外領域におけるhBNの光学定数に及ぼすレーザパルスエネルギーの影響を調べた。興味深いことに,これらの調製したままのBN膜は,表面にいくつかのヒドロキシル基を必然的に検出できた。密度汎関数理論(DFT)に基づく更なる計算は,いくつかのヒドロキシル基がOH-BN二分子層モデルの電子的および光学的性能に弱い影響を持つことを証明した。実験とシミュレーション結果によると,これらのBN膜の屈折率は,広い波長域で2.15から2.35までの変化で正常な分散を示した。正確な光学パラメータは赤外検出器のためのhBNベース赤外窓の高精度設計を提供することができた。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜  ,  セラミック・陶磁器の製造  ,  セラミック・磁器の性質 

前のページに戻る