文献
J-GLOBAL ID:202202275783436085   整理番号:22A0679462

フレッシャーズのための『続・土質力学』第10回 面倒な時には・・・地盤の安定処理がある

When it is troublesome, ground stabilization is there
著者 (1件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 54-59 (WEB ONLY)  発行年: 2022年02月01日 
JST資料番号: U2299A  ISSN: 2435-5348  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・セメント系固化材を用いた軟弱地盤の安定処理に焦点を当て,選定理由,期待効果,適用例,配合試験,施工法と共に留意点を解説。
・擁壁基礎地盤の浅層改良,高盛土基礎地盤の深層改良,建設発生土の改良などは安定処理の適用例。
・多様な施工法の中から,表層/中層/深層混合処理工法と高圧噴射撹拌工法を概説。
・固化前の性状に留意した工法では,土のリサイクルが可能となる管中混合固化処理工法と流動化処理工法を概説。
・解きほぐしによる強度低下やセメントに起因する六価クロム溶出は留意点。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地盤改良,土質安定処理 
引用文献 (11件):
  • 一般社団法人セメント協会:セメント系固化材による地盤改良マニュアル[第4版],pp. 3-16,2012.
  • 一般社団法人セメント協会:セメント系固化材の拡がる用途と役割,p. 2,2018.
  • 一般社団法人セメント協会:セメント系固化材による地盤改良マニュアル[第4版],pp. 36-38,2012.
  • 一般社団法人セメント協会:セメント系固化材による地盤改良マニュアル[第4版],pp. 110-111,2012.
  • 地盤工学会:地盤工学・実務シリーズ31 地盤改良の調査・設計と施工-戸建住宅から人工島まで-,pp. 128-146,2013.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る