文献
J-GLOBAL ID:202202275852190816   整理番号:22A0831483

非侵襲的呼吸重症度指数は気管支肺異形成における有害転帰を予測する【JST・京大機械翻訳】

Noninvasive Respiratory Severity Indices Predict Adverse Outcomes in Bronchopulmonary Dysplasia
著者 (16件):
資料名:
巻: 242  ページ: 129-136.e2  発行年: 2022年 
JST資料番号: A0817B  ISSN: 0022-3476  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
呼吸重症度指数の上昇が重篤な気管支肺異形成(BPD)患者を,有害な院内転帰の最大リスクで同定するという仮説を試験する。これは後向きコホート研究であった。2010年から2018年の間に紹介センターに入院した重症BPDを有する月経後年齢の≧36週の患者の連続コホートにおいて,修正呼吸重症度スコア(平均気道圧×呼気酸素量)と修正肺スコア(呼吸サポートスコア×投薬スコアの呼吸支持スコア×分率)を算出した。各スコアと死亡/延長長(コホートの>75パーセンタイル)の一次複合転帰の間の関係を,受信者動作特性曲線(AUROC)分析とロジスティック回帰下で面積を用いて評価した。死亡と複合転帰死亡/気管切開を二次転帰として分析した。303人の患者において,高いスコアは,修正呼吸器重症度スコアに対するaOR 1.5(95%CI 1.3-1.7)および修正肺スコアに対するaOR 11.5(95%CI 5.5-24.1)の,死亡/延長長の増加した調整オッズ比と有意に関連していた。修正肺スコアは,修正呼吸重症度スコア,AUROC 0.90(95%CI 0.85-0.94)対0.88(95%CI 0.84-0.93),P=0.03と比較し,死亡/延長した入院期間のわずかに良好な識別を示した。死亡および死亡/気管切開に対するUROCsは,修正呼吸重症度スコアと修正肺スコアを比較した場合,有意差はなかった。著者らの紹介センターでは,修正呼吸重症度スコアまたは修正肺スコアは,死亡/長期入院期間,死亡および死亡/気管切開の最大リスクで,確立された重症BPDの患者を同定した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
呼吸器の疾患  ,  感染症・寄生虫症一般  ,  呼吸器の診断  ,  応急処置 

前のページに戻る