文献
J-GLOBAL ID:202202276851414209   整理番号:22A0430537

アラビア海における冬季冷却の遠隔強制:北東モンスーンに対する意味【JST・京大機械翻訳】

Remote forcing of winter cooling in the Arabian Sea: Implications for the NE monsoon
著者 (5件):
資料名:
巻: 586  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: E0621A  ISSN: 0031-0182  CODEN: PPPYA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アジア亜大陸の地域気候は,寒帯夏と冬に,それぞれ南西モンスーン(SWM)と北東モンスーン(NEM)によって高度に影響される。グリーンランド氷コア記録で記録された急激な気候変動に対するSWMの応答は十分に実証されているが,高緯度の気候シフトに対するNEMの応答は,この地域の冬季モンスーン記録の欠如によりあまり理解されていない。ここでは,初めて,プランクトン性有孔虫種豊度データに基づいて,人工ニューラルネットワーク技術(ANN)によって誘導した季節海面温度(SST)を用いて,アラビア海における冬の冷却の変動性および最後の~3737kyr BPにわたる関連するNEM強度を報告する。北東アラビア海における低冬SST異常は,グリーンランド記録における寒冷スタディア(YD,H1,H2,H3)と一致し,SWMを弱め,グリーンランドの寒冷条件がNEMを強化し,アジア亜大陸のSWMを弱めたことを意味する。NEMとSWMの変動性間の同期は,NEMを補強しSWMを弱化するグリーンランドスタディアルの寒冷期の間の熱帯収束帯(ITCZ)の南向きシフトによって駆動された。本研究は,熱帯インド洋におけるITCZの移動が,大西洋Meridional Overturning Circulation(AMOC)変化から生じる子午線大気温度勾配によって制御されていることを意味する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
気候学,気候変動  ,  第四紀 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る