文献
J-GLOBAL ID:202202277534687050   整理番号:22A0986950

塩中フッ化物イオンの簡便で精確な定量法の確立

Simple and Accurate Method for the Determination of Fluoride in Salts
著者 (2件):
資料名:
巻: 2020  ページ: 171-180  発行年: 2022年03月 
JST資料番号: L7131A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【緒言】我々は2018年度助成研究において,一時的等速電気泳動をオンライン濃縮法とするキャピラリーゾーン電気泳動法は,塩中F-定量法としての潜在的有用性を有することを示した。そこで2020年度助成研究では,本法の感度を改善するために,内径の大きなキャピラリーの効果について検討した。また,F-と安定な錯体を形成するAl3+やFe3+等による妨害を改善するために種々のマスキング剤の効果について調べた。確立された方法により,凍結防止剤として利用される塩中のF-を定量し,従来法による結果と比較した。【実験】キャピラリー:内径100μm,全長87.4cm,有効長75cm;泳動液:5mM2,6-ピリジンジカルボン酸(pH3.5)+0.03w/v%ヒドロキシプロピルメチルセルロース;試料注入法:真空吸引法(50kPaで2.2秒);泳動電圧:-20kV;検出波長:200nm。標準溶液:0-0.50mg/L F-を添加した50mM NaCl溶液;塩試料調製法:超音波洗浄機を用いて塩1.5gを水に溶解し,電子レンジで30秒加熱後100mLとした。標準溶液中Cl-,Al3+,Fe3+,Mg2+,Ca2+濃度の影響を調べ,ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)等による金属成分のマスキング効果を調べた。次いで,最も効果的であったDTPAの濃度及び添加後の静置時間について検討した。最後に,16種類の副産塩あるいは造粒塩中のF-を本法により定量し,従来法による結果と比較した。【結果と考察】キャピラリー内径を100μmと大きくしたことにより(従来は75μm),検出限界および定量限界を約1/2に改善できた。また,標準溶液中F-濃度一定の場合,ピーク面積はCl濃度にかかわらずほぼ一定であった。標準溶液中のAl3+濃度が増大するにつれ,F-ピーク面積は減少した。Mg2+については,標準溶液中濃度がNaCl濃度に対して500mg/kgの場合,F-回収率は約93%であった。Fe3+,Ca2+の場合,回収率はほぼ100%であった。10種類のマスキング剤について検討したところ,DTPAが最も効果的であり,標準溶液にDTPAを0.2mM添加し,約60分静置すればAl3+等の影響を受けず,F-をほぼ100%回収できることが判明した。本法による塩試料中F-定量結果は,従来法による結果とほぼ一致した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機物質中の元素のクロマトグラフィー,電気泳動分析  ,  塩 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (14件):
  • C. Lou, D. Guo, N. Wang, S. Wu, P. Zhang, Y. Zhu, Detection of trace fluoride in serum and urine by online membrane-based distillation coupled with ion chromatography, J Chromatogr. A, 1500, 145-152 (2017)
  • National Institute of Health Sciences, Poisonous and Deleterious Substances Control Law, https://www.nihs.go.jp/mhlw/chemical/doku/tuuti/R020624/200624_1_tuuti.pdf (accessed 18 January 2021)
  • G. W. Miller, J. L. Shupe, O. T. Vedina, Accumulation of fluoride in plants exposed to geothermal and industrial water, Fluoride, 32, 74-83 (1999)
  • C. E. Death, G. Coulson, J. Hufschmid, W. K. Morris, J. Gould, M. Stevenson, When less is more: a comparison of models to predict fluoride accumulation in free-ranging kangaroos, Sci. Total Environ., 660, 531-540 (2019)
  • Analytical manual for each component: fluoride, The Salt Industry Center of Japan, Kanagawa, 2008
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る