文献
J-GLOBAL ID:202202277582680092   整理番号:22A0621797

ゾル-ゲル合成と超臨界CO_2乾燥プロセスの組み合わせにより得られたTiO_2-HA複合材料【JST・京大機械翻訳】

TiO2-HA composites obtained by combination of sol-gel synthesis and a supercritical CO2 drying process
著者 (4件):
資料名:
巻: 101  号:ページ: 205-214  発行年: 2022年 
JST資料番号: W0812A  ISSN: 0928-0707  CODEN: JSGTEC  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二酸化炭素超臨界乾燥に続くゾル-ゲルによるTiO_2-HA複合材料の合成のための効果的な方法を提示した。複合材料の結晶構造と微細構造発達に及ぼすチタン(TiO_2)マトリックスの二酸化物中のヒドロキシアパタイト(HA)の量の影響を論じた。レオロジー測定を行い,低,中,および高HA含量の前駆体のゲル化時間を比較した。複合材料をXRD,Raman分光法,FTIRおよびSEM法によって分析した。結果は,提案した合成法が,約5分のゲル化時間で,約30%まで分散したHAナノ粒子を有するTiO_2アナターゼマトリックスに導くことを示した。高い光:ゾル-ゲル法の汎用性は,分散HAナノ粒子(30%まで)を有するTiO_2マトリックスの形成を,システムを不安定化することなく可能にした。超臨界CO_2によるTiO_2-HA複合ゲルの乾燥は,マクロおよび微細構造に損傷のない多孔質材料をもたらし,これら2つの技術の組合せが,この種の材料を得るための従来法より高い。前駆体ゲル中のHA含有量を増すことにより,多孔性は増加し,ルチルへのTiO_2アナターゼ転移は遅延した。二次相の形成の証拠はなく,TiO_2とHAの相互作用をTiO_2-HA複合材料中の796cm-1のRamanバンドで確認した。Copyright The Author(s), under exclusive licence to Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature 2021 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  セラミック・陶磁器の製造 

前のページに戻る