文献
J-GLOBAL ID:202202277777497403   整理番号:22A1078819

土壌薄片記載(4)火山降下物および地衣のついた岩石の微細形態について

著者 (1件):
資料名:
号: 22  ページ: 25-28  発行年: 2022年03月29日 
JST資料番号: F2137A  ISSN: 2433-3794  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・火山降下物および地衣のついた岩石の微細形態について報告。
・火山降下物は,鹿沼降下軽石,那須甲子山のテフラ,岩手県北上市の村崎野軽石層の3点の薄片について記載し,微細的特徴,形態について考察。
・筑波山の西側と東側の鹿沼降下軽石(鹿沼土)の薄片を比較すると,筑波山を挟んで東西で火山粒の大きさはほぼ等しいが,風化変質程度に差異があることが判明。
・村崎野軽石層の微細形態でのゲル被膜の状態を観察記載,粒子間の間隙のゲル物質の観察は風化度合が少ないせいか比較的少量。
・地衣のついた岩石を度常備菜形態学的に薄片化して記載,地衣のある岩石表面に内部準被膜ができており,風化が浸潤した状態を確認。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土壌調査 
引用文献 (6件):
  • FitzPatrick, E.A. (1993) Soil Microscopy and Micromorophology, 304pp., Wiley, UK.
  • 平館俊太郎,森裕樹,和田信一郎 (2018) 和田光史に聞く! 国際土壌10年を迎えて.土肥誌 89,272-274.
  • 平山良治 (2011) 土壌薄片の土壌微細形態学的記載について. 紀要, 11:23-28.
  • 平山良治 (2017) 土壌薄片記載(1). 紀要, 17:21-24.
  • 平山良治 (2018) 土壌薄片記載(2). 紀要, 18:1-4.
もっと見る

前のページに戻る