文献
J-GLOBAL ID:202202277828886412   整理番号:22A0442511

VI_3単分子層の電子および磁気特性の有効な変調:第一原理計算【JST・京大機械翻訳】

Effective modulating the electronic and magnetic properties of VI3 monolayer: A first-principles calculation
著者 (6件):
資料名:
巻: 137  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: W1066A  ISSN: 1386-9477  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高いCurie温度と大きな磁気異方性エネルギーを有する二次元強磁性材料の探索はまだ困難である。ここでは,第一原理計算によりVI_3単分子層の電子および磁気特性に対する効果的な調整を行った。結果は,VI_3単分子層の最も安定な構造が,特に,Hubbard Uとスピン-軌道結合(SOC)のような計算パラメータに敏感であることを示した。最後に,密度汎関数理論(DFT)+U+SOC(U=3eV)の下で,VI_3単分子層の最も安定な構造は0.51eVの直接バンドギャップを有する強磁性半導体であり,予測Curie温度(T_C)は29Kであった。二軸歪とキャリアドーピングは,VI_3単層FM-AFM-FM遷移を誘起するだけでなく,0.5電子ドーピング下でT_Cを123Kまで効果的に増加させた。一方,キャリアホップは,潜在的強磁性半金属を実現する。幸いことに,構成合金単層では,VTaI_6単分子層はDFT+U(U=3,VとTaの1eV)下で強磁性半金属であり,T_Cは74Kに増加した。さらに,VTaI_6単分子層は大きな面内磁気異方性エネルギー(IMA)を有し,その物理的起源は二次摂動理論に基づいて詳細に説明される。これらの知見から,VI_3単分子層はスピントロニクスと高密度磁気貯蔵デバイスへの応用が有望であることが示唆された。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の無機化合物の磁性 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る