文献
J-GLOBAL ID:202202277938849656   整理番号:22A0945060

テラヘルツハイブリッド金属-二酸化バナジウムメタ表面における吸収の能動変調【JST・京大機械翻訳】

Active modulation of absorption in terahertz hybrid metal-vanadium dioxide metasurface
著者 (5件):
資料名:
巻: 906  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
メタ表面ベースのデバイスを利用して,測定した周波数帯で高吸収を達成し,センシングに適用した。二酸化バナジウム(VO_2)の誘電特性は周囲温度に敏感である。VO_2の調整に基づくメタ表面デバイスの開発は多くの注目を集めている。本研究では,VO_2層に基づく調整可能なメタ表面を提案し,テラヘルツ(THz)バンドで検証した。室温での7.71THzの吸収ピークを,明るいモード間の結合効果に基づいて達成した。この吸収ピークは,実験の単位格子(P)または金属粒子直径(D)の格子定数を最適化することによって増強された。パラメータPが増加すると,吸収ピークは強化され,高周波数に移動した。逆に,パラメータDが増加すると,この吸収ピークは低周波数に移動した。LCモードを提案し,吸収特性に及ぼす構造パラメータ(P,D)の影響を明らかにした。2つの測定性能指数(FOM)(19.4,29)を室温で液体センシングに基づいて得た。VO_2層の共鳴特性は温度可逆性であるので,メタ表面の吸収性能は加熱と冷却プロセスで再現可能である。最終実験では,吸収ピークは加熱と冷却過程で制御される。このようなメタ表面は液体及び温度センシングに応用できる。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・陶磁器の製造  ,  無機化合物のルミネセンス  ,  酸化物の結晶成長  ,  酸化物薄膜 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る