文献
J-GLOBAL ID:202202278127059230   整理番号:22A0826970

胆道再建後の挙上空腸に結石が嵌頓し発症した輸入脚閉塞症の1例

A Case of afferent loop obstruction due to incarceration of a stone in the ascending jejunal limb after biliary tract reconstruction
著者 (5件):
資料名:
巻: 72  号:ページ: 64-67  発行年: 2022年02月25日 
JST資料番号: Y0816A  ISSN: 0286-7656  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
症例は64歳,女性。先天性胆管拡張症にて胆管切除,胆道再建術...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=22A0826970&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Y0816A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器の臨床医学一般 
引用文献 (6件):
  • 千々岩一男:急性胆嚢炎・急性胆管炎の病態・診断・治療.日本消化器外科学会教育集会,pp41-48,2010.
  • Minaga K, Kitano M, Imai H, Yamao K, Kamata K, et al. : Urgent endoscopic ultrasound-guided choledochoduodenostomy for acute obstructive supprative cholangitis-induced sepsis. World J Gastroenterol 22 (16) : 4264-4269, 2016.
  • 吉田一徳,三重野寛喜,磯垣 誠,島尾 仁,大宮東生,他:輸入脚閉塞症の診断と治療.日臨外会誌 55(10):2491-2498,1994.
  • 本田晴康,津澤豊一,川田崇雄,熊谷嘉隆:膵頭十二指腸切除後に発症した急性輸入脚閉塞症の1例.日臨外会誌 66(1):160-164,2005.
  • 吉原輝一,冨丸慶人,田中会秀,野口幸藏,林史郎,他:経皮的ドレナージにより症状緩和し得た輸入脚症候群の2例.癌と化学療法 43(12):1896-1898,2016.
もっと見る

前のページに戻る