文献
J-GLOBAL ID:202202280242878295   整理番号:22A1209447

アニメ作品の集約的なデータ整備における課題

The past, present, and future of the animation work ledger
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 20-24(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: U1297A  ISSN: 2432-9770  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在日本においてアニメ作品は日々大量に制作されていることは異論がないが,しかし,どのような作品が公開されたり,過去にどのようなパッケージが販売されていたのかは十分に明らかではない。また,それら作品制作/製作に関わったスタッフ等については,公開されている情報の中でも内容の信憑性が保証されたものは限られている。現在公開されている情報のうち,どこまでが信用できるのか,それはなにに依拠しているのか,現在進行形で対処している事はなにか,問題解消を阻む障壁はなにかについて明らかにする。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報源  ,  図形・画像処理一般 
引用文献 (14件):
  • [1] 一般社団法人日本動画協会. アニメ産業レポート2021. 2021. https://www.spi-information.com/categories/detail/30427 (参照 2021-12-01).
  • [2] 文化庁. メディア芸術データベース. https://mediaarts-db.bunka.go.jp/ (参照 2021-12-01).
  • [3] 特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構. アニメ制作従事者に関する記録の調査及び活用の為の準備作業 実施報告書. https://mediag.bunka.go.jp/mediag_wp/wp-content/uploads/2018/05/e12720dd082ede4ca99b52c4bef16481.pdf (参照 2021-12-01).
  • [4] 月刊アニメージュ. 徳間書店. 1985-2015年
  • [5] 徳間書店. 劇場アニメ70年史. 1989.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る