文献
J-GLOBAL ID:202202280400705868   整理番号:22A1050027

POFAとGGBSから作られたアルカリ活性化モルタルの機械的および微細構造特性に及ぼす高温の影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of elevated temperatures on mechanical and microstructural properties of alkali-activated mortar made up of POFA and GGBS
著者 (5件):
資料名:
巻: 328  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0560A  ISSN: 0950-0618  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アルカリ活性化セメント系(ジオポリマ)は,持続可能なコンクリート生産産業におけるOPCの必須代替物である。一般的に,アルカリ活性化モルタルとコンクリートはそれらのセラミック様特性のため良好な耐火性を有する。高温に暴露されたPOFA-GGBSベースのジオポリマーを調べる限られた資源のために,本研究は,強度,熱-物理的安定性,および微細構造特性への高温暴露後のジオポリマー結合材特性を理解するのに,研究者が初めて役立つであろう。主な目的は,アルミニウムと結合したカルシウムの役割とジオポリマーゲル安定性に及ぼすそれらの影響を調べることである。アルカリ活性化モルタルを,液体ケイ酸ナトリウムと水酸化ナトリウムで合成した。強度損失とゲル熱微細構造損傷を評価するために,立方晶試料を100°Cと800°Cの間の温度範囲まで加熱した。走査電子顕微鏡試験は,GGBSによるPOFAの能力の知見が,高温下で先進性能を有する持続可能なモルタルとコンクリートを生産するための新規な環境に優しい材料として使用されることを確認した。球状細孔系によるPOFA-GGBSモルタルの熱-物理的安定性は,蒸発水が試料外で放出されることを可能にする。FTIRスペクトルの結果は,C-A-S-Hを生成するアルミニウム置換によるSi-Oピークのシフトと新しいピークの生成によるFTIRスペクトルの変化により,波長を下げることによりGGBSの効果を説明する2つの機構を明らかにした。TGA/DTGおよびDSC試験は,ジオポリマー系中のAlのCaおよび架橋効果のため,より高い結晶化度および非常に高い熱安定性を有する堅牢なゲルの形成を確認した。高温でのPOFA-GGBSモルタルの優れた熱性能は,この新規な環境に優しい材料への応用を増加させるであろう。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  その他の石材 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る