文献
J-GLOBAL ID:202202280757577994   整理番号:22A1115134

アミノ酸キャップ金ナノ粒子により変調されたカルシウム欠乏濃度条件下でのヒドロキシアパタイト形成【JST・京大機械翻訳】

Hydroxyapatite formation under calcium-deficient concentration conditions modulated by amino acid-capped gold nanoparticles
著者 (4件):
資料名:
巻: 48  号: 10  ページ: 13665-13675  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0705A  ISSN: 0272-8842  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,カルシウム欠乏条件下でのヒドロキシアパタイト形成に及ぼす負,正及び極性非荷電アミノ酸による金ナノ粒子(AuNPs)の表面改質の影響を調べた。AuNPは化学的還元法を用いて調製し,8つの異なるアミノ酸でキャップした。異なるアミノ酸(AA)側鎖は,紫外-可視スペクトルにおける異なるシフトによって示されるように,AuNPとの異なる相互作用を有した。カルシウムと蛍光体源を同じ濃度で添加してカルシウム欠乏ヒドロキシアパタイト(CDHA)を得た。X線回折は,合成中にアミノ酸キャップAuNPの存在を明らかにし,低結晶度のCDHAをもたらした。計算した結晶度指数(CI)は,アスパラギン酸が生体模倣ヒドロキシアパタイトの結晶化を促進することを示した。結晶サイズは6%~62%減少し,骨置換応用における骨誘導性に有益である。合成ヒドロキシアパタイトにおけるAA-AuNPsの関与は,システイン,リジンおよびグルタミンを除いて,対照よりも高いCa/P比を有するアパタイトをもたらした。試料の形態は準球形から針状で,骨誘導材料として使用できる可能性がある。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医用素材  ,  セラミック・陶磁器の製造 

前のページに戻る