文献
J-GLOBAL ID:202202281499895272   整理番号:22A0977198

プリズムSSD:SSDのための柔軟なストレージインタフェイス【JST・京大機械翻訳】

Prism-SSD: A Flexible Storage Interface for SSDs
著者 (5件):
資料名:
巻: 41  号:ページ: 882-896  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0142C  ISSN: 0278-0070  CODEN: ITCSDI  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ファイルシステムとアプリケーション開発者に標準ブロックI/Oインタフェイスを輸出する能力により,主要な貯蔵部品としての固体駆動(SSD)の急速な採用が可能になった。一方,この高レベル抽象化は,デバイスの利用と,それらのトップで動作するアプリケーションの性能を制限することを示した。実際,性能クリティカルアプリケーションの多くの最適化は標準ブロックインタフェイスを迂回し,SSD内部プロセス上の低レベル制御に依存する。しかし,物理的デバイスを直接管理する必要性は,開発の複雑さとコストを著しく増加させ,その携帯性を低下させる。したがって,アプリケーション開発者は,これらの2つの目的間のバランスをバランスさせる可能性なしに,容易な開発または最適性能のいずれかの2つの極端なオプションの間で選択しなければならない。このギャップを埋めるために,3レベルの抽象でSSDハードウェアを輸出する柔軟なストレージインタフェイスを提案した。1)その低レベル詳細を有する生のフラッシュ媒体として;2)フラッシュ容量を管理する機能群;3)構成可能なブロックデバイスとして。このマルチレベル抽象化は,開発者がアプリケーションの意味論と性能目的に最良に適合する方法でフラッシュハードウェアの制御を望む程度を選択することを可能にする。Open-Channel SSDプラットフォーム上のユーザレベルライブラリとして,このインタフェイスのPrism-SSD Lagrangraプロトタイプを用いたこの新しいモデルの有用性を実証した。3つの代表的アプリケーションのI/Oモジュールを修正するために,インタフェイスの3つの抽象レベルのそれぞれを使用した。1)キー値キャッシュシステム;2)ユーザレベルファイルシステム;3)グラフ処理エンジン。プラズム-SSDは,コードの200から3500ラインの間で,様々な開発コストで,適用性能を5%のλ≦27%に改善する。Copyright 2022 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体集積回路  ,  CAD,CAM  ,  集積回路一般  ,  計算機システム開発 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る