文献
J-GLOBAL ID:202202281674808560   整理番号:22A0417941

ロボットのティーチング作業軽減に向けて~機体差補正の取り組みの紹介~

Introducing a difference correction technique for robots
著者 (3件):
資料名:
巻: 41  ページ: ROMBUNNO.GIJUTSUSHOKAI1 (WEB ONLY)  発行年: 2022年 
JST資料番号: U2118A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
産業用ロボットは,一度ティーチングを行えば,毎回正確な作業を行います。しかし,作成した工程をほかの機体にコピーして利用しようとすると,機体固有の誤差が生じるため,正確に同じ作業を行わせるためには,再ティーチングが必要になります。今回ティーチングの作業を大幅に軽減することを目指す取り組みとして,対象ロボットにNEXTAGEを選定し,誤差の補正を行う技術について紹介します。紹介する技術によって,ロボットの総合的な誤差を従来の1/10程度に抑えることが可能となります。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
産業用ロボット 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る