文献
J-GLOBAL ID:202202282153762871   整理番号:22A0322114

複合多成分液滴におけるパフィング/ミクロ爆発【JST・京大機械翻訳】

Puffing/micro-explosion in composite multi-component droplets
著者 (5件):
資料名:
巻: 184  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: C0390A  ISSN: 0017-9310  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
複合多成分水/液体燃料液滴のパフィングとマイクロ爆発のための新しい簡単なモデルを提案した。このモデルは球状水サブ液滴が球状燃料液滴の中心に位置するという仮定に基づいている。液滴熱膨潤の影響を考察した。AbramzonとSirignanoモデルを液滴加熱と蒸発の解析に適用した。水/液体燃料界面での温度が水核形成温度に等しいとき,パフィング/マイクロ爆発が始まると仮定した。化学種拡散係数が各時間ステップで一定であると仮定して,液滴内部の化学種拡散の方程式を解析的に解いた。液滴の表面におけるRaoultの法則を用いた。化学種拡散のための方程式に対する解析解を,液滴内部の熱伝達の方程式に対する以前に得られた解析解と並んで数値コードに組み入れた。両解を計算の各時間ステップで用いた。モデルはケロシン/水滴のパフィング/ミクロ爆発の解析に用いた。パフィング/マイクロ爆発に対する実験観察および予測時間は,周囲ガス温度の増加と共に減少し,初期液滴半径の増加と共に増加することを示した。燃料中の多重成分の存在はケロシンがシクロウンデカン(ケロシンの支配的成分)で近似される場合に比べてパフィング/マイクロ爆発に長い時間をもたらす。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
相変化を伴う熱伝達  ,  膜流,液滴,気泡,キャビテーション 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る