文献
J-GLOBAL ID:202202282654261419   整理番号:22A0327394

高性能亜鉛イオン電池のためのその場共沈α-MnO_2@2-メチルイミダゾールカソード材料【JST・京大機械翻訳】

In-situ Co-precipitated α-MnO2@2-methylimidazole cathode material for high performance zinc ion batteries
著者 (11件):
資料名:
巻: 896  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
亜鉛イオン電池(ZIB)は,その固有の安全性と低コスト効果の利点のため,新しく出現し,広くエネルギー蓄積装置である。ここでは,室温でin situ共沈法により炭素とピロール窒素で複合したナノロッド状MnO_2カソード材料を報告し,ZIBカソードとして100mA g-1で339mAh g-1の高い比容量と1000mA g-1で2000サイクル以上の長いサイクル安定性を供給し,100%に近い超クーロン効率をもたらした。改善された性能は,2-メチルイミダゾール(2-MI)被覆層を導入した後の構造安定性およびより多くの亜鉛イオン挿入部位の増強に起因した。α-MnO_2 @2-メチルイミダゾール(α-MnO_2@2-MI)の相転移およびより多孔性の構造の形成は,初期数サイクルで増加する連続容量の起源であり,ex-situ X線回折(XRD)および走査電子顕微鏡(SEM)の結果によって証明された。この方法は,優れた電気化学的性能を有する低コストかつ容易にアクセスしたZIBsの更なる商業的応用に対するより現実的な選択である。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  その他の金属組織学 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る