文献
J-GLOBAL ID:202202283624193987   整理番号:22A1066786

社会報酬による鳴禽の発声条件づけ:第二報

Vocal operant conditioning with social reward in songbirds: second report
著者 (5件):
資料名:
巻: 121  号: 381(HIP2021 59-77)  ページ: 32-36 (WEB ONLY)  発行年: 2022年02月20日 
JST資料番号: U2030A  ISSN: 2432-6380  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
社会的な相互作用は発声行動を変化させるだろうか?音声コミュニケーションは社会的関係性に本質的に重要なものである。集団内での関係性を維持するには,社会的文脈に従って,いつどのような音声を発するべきかを学習する必要がある。我々はこの問題を,キンカチョウ(Taeniopygia guttata)を対象とした発声条件づけ実験により検証した。この鳥は互いに声で呼び寄せて集合するなど,同種他個体の社会的反応を引き起こすために特定の声を発する。このことは,彼らはが発声行動と社会的フィードバックを関連付けられることを示唆している。そこで本研究は,他個体を視認することを社会報酬としたオペラント条件づけにより,適切なタイミングで発声する学習実験をおこなった。発声タイミングは音刺激で提示した。また,それに先行してLED光を文脈刺激として提示した。LEDの色は発声行動と報酬の関係性を示しており,ある色では発声すると報酬が提示され,ある色では提示されない。数週間の条件づけ実験により,鳥が音刺激に応じた発声頻度を増加させる傾向が示された。また,文脈刺激によって発声頻度が変化した。これらの結果は,キンカチョウは発声と社会フィードバックの関係性を学習できることを示している。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個生態学 
引用文献 (7件):
  • R. I. M. Dunbar, “Coevolution of neocortical size, group size and language in humans,” Behav. Brain Sci., vol. 16, no. 4, pp. 681-694, Dec. 1993, doi:10.1017/S0140525X00032325.
  • J. I. Benichov, S. E. Benezra, D. Vallentin, E. Globerson, M. A. Long, and O. Tchernichovski, “The forebrain song system mediates predictive call timing in female and Male Zebra finches,” Curr. Biol., vol.26, no. 3, pp. 309-318, Jan. 2016, doi:10.1016/j.cub.2015.12.037.
  • V. N. Anisimov, J. A. Herbst, A. N. Abramchuk, A. V Latanov, R. H. R. Hahnloser, and A. L. Vyssotski, “Reconstruction of vocal interactions in a group of small songbirds.,” Nat. Methods, vol. 11, no. 11, pp.1135-7, 2014, doi: 10.1038/nmeth.3114.
  • J. I. Benichov and D. Vallentin, “Inhibition within a premotor circuit controls the timing of vocal turn-taking in zebra finches,” Nat. Commun., vol. 11, no.1, pp. 1-10, 2020, doi: 10.1038/s41467-019-13938-0.
  • D. Sutton, C. Larson, E. M. Taylor, and R. C. Lindeman, “Vocalization in rhesus monkeys: Conditionability,” Brain Res., vol. 52, pp. 225-231,1973, doi: 10.1016/0006-8993(73)90660-4.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る