文献
J-GLOBAL ID:202202283988360046   整理番号:22A1109035

異なるCameraベースシステムを用いた歯科用光硬化ユニットのビームプロファイリング【JST・京大機械翻訳】

Beam Profiling of Dental Light Curing Units Using Different Camera-Based Systems
著者 (6件):
資料名:
巻: 16  号: 01  ページ: 64-79  発行年: 2022年 
JST資料番号: W5600A  ISSN: 1305-7456  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:本研究は,ミラーレスおよびスマートフォンカメラを用いて,歯科光硬化ユニット(LCU)のビームプロファイルを実行し,それをカメラベースのレーザビームプロファイリングシステムに相関させた。材料と方法:3つのLCUを評価した(Radii Plus;Bluephase G2;およびVALO Cordless)。LCUのスペクトルパワーを分光光度計を用いて測定した。LCUから放出される光をガラスディフューザに投影し,イメージをミラーレスカメラ(NEX-F3),スマートフォン(iPhone)およびカメラベースビームプロファイラを用いて記録した。帯域通過光フィルタを用い,各LCUに対して,全スペクトル出力を積分して画像を較正した。統計解析は,ピアソン相関(α=0.05;β=0.2)を用いたディジタル画像相関(ピクセルによるピクセル)により行った。結果:ビームプロファイル画像は,すべてのLCU光チップにわたって不均一な放射エミッタンスとスペクトル発光分布を示した。強い相関は,カメラ間で見いだされた(ピアソンのr=0.91±0.03,95%信頼区間[CI]:NEX-F3で0.88~0.94,およびiPhoneで95%CI:0.84~0.92でピアソンのr=0.88±0.04)。結論:標準Opirビームプロファイルシステムは,最も正確な分布を示したが,ミラーレスおよびスマートフォンカメラは,ビームプロファイル画像の放射照度分布において強い相関を示した。代替カメラは,歯科LCUのビームプロファイルを実行するために使用できるが,センサの種類,画像ビット深さ,および画像処理は正確な結果を得るために重要である。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
レーザ一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る