文献
J-GLOBAL ID:202202284179189549   整理番号:22A0111204

流動層に浸漬した楕円管からの熱伝達の実験研究【JST・京大機械翻訳】

Experimental Investigation of Heat Transfer From Elliptic Tube Immersed in a Fluidized Bed
著者 (4件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: W2280A  ISSN: 1948-5085  CODEN: JTSEBV  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
流動層に浸漬した楕円加熱管周りの熱伝達特性を実験的に研究した。実験は,均一熱流束条件下で行い,空気を流動ガスとして,微粉炭をGeldart Dの床材とした。楕円管を,外径16mm(OD)と長さ200mmのカートリッジ加熱器を用いて加熱した。加熱管は,As≒0.015m2の全表面積と200mmの長さを有した。局所および平均熱伝達係数を,異なる表面空気速度,2,4および6mmの粒径,および250mmの静的層高さにおいて計算した。加熱管の水力直径に基づく流動化数,Usup/Umfの種々の値を,1から1.4の範囲の実験で利用した。結果は,最小流動化速度が床粒子直径の増加とともに増加することを示した。局所ヌッセルト数は準均一であり,加熱管の側面で最大値を持ち,チューブのよどみ,θ=0deg,および頂部,θ=180degで最小であった。局所および平均Nusselt数は,流動化速度の増加および粒径の減少とともに増加した。流動化数と管対粒子直径比の平均Nusselt数に対する相関式を導いた。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
対流・放射熱伝達  ,  相変化を伴う熱伝達  ,  熱交換器,冷却器 

前のページに戻る