文献
J-GLOBAL ID:202202284209809169   整理番号:22A0260890

地上ICTに役立つ「宇宙天気予報」〈10〉

著者 (1件):
資料名:
号: 344  ページ: 22-25  発行年: 2022年01月10日 
JST資料番号: F2122A  ISSN: 0910-593X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・宇宙天気現象に起因する電磁的な影響のリスク把握が難しいという問題に対し,衛星の帯放電リスクを推定し衛星運用者等に向けて情報提供するSECURESの取組みを紹介。
・人工衛星の障害要因として周囲のプラズマ環境と人工衛星との作用により生じる衛星帯放電を説明し,それによる障害リスクは宇宙環境変動に加え衛星の形状や材質にも依存することを説明。
・SECURESにおける帯放電リスクの推定に対し,宇宙環境変動モデルと衛星帯電推定モデルの融合を説明し,試験公開したプロトタイプアプリケーションを解説。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙飛行体  ,  大気・天体プラズマ 
引用文献 (2件):
  • Koons HC, Mazur JE, Selesnick RS, Blake JB, Fennell JF, Roeder JL, Anderson PC (1999) The impact of the space environment on space systems. SMCTR-00-10, Aerospace report NO. TR-99 (1670) 0-1
  • 中溝 葵、 地上ICTに役立つ「宇宙天気予報」<5>、 電波技術協会報、 2021年1月
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る