文献
J-GLOBAL ID:202202284312432227   整理番号:22A0396681

高検出性と低暗電流可視光検出器のためのAu/SnS_2/Al Schottky構造【JST・京大機械翻訳】

Au/SnS2/Al Schottky Structure for High Detectivity and Low Dark Current Visible Light Detector
著者 (8件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 76-79  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0344B  ISSN: 0741-3106  CODEN: EDLEDZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
それらの高い光吸収と原子厚さのため,二硫化スズ(SnS_2)に基づく光検出器が広範囲に研究されている。本レターでは,可視光検出のためのAl/SnS_2/Au構造をもつSnS_2単層に基づく光検出器を実証した。Au/SnS_2Schottky構造から,光励起電子-正孔対を分離し,顕著な光応答を達成した。11~μW/mm2において,ピーク応答性と検出感度は586.18A/Wと1.22×1014Jonesであり,これらの検出器が二次元材料と市販のSi検出器に基づくほとんどの検出器より優れていることを示した。また,光検出器はマイクロ秒レベルの応答時間で高速応答速度を示した。さらに,2.18nAの低い暗電流をこの構造で達成した。Copyright 2022 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
測光と光検出器一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る