文献
J-GLOBAL ID:202202284451169170   整理番号:22A1150328

充填層ガス化炉での酸素富化空気によるバイオマスガス化

Biomass Gasification with Oxygen Enriched Air in Packed Bed Gasifier
著者 (5件):
資料名:
巻: 64  号: 207  ページ: 74-79(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: Z0837A  ISSN: 1347-1864  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
バイオマスガス化プロセスは,化石燃料の代替として再生可能なガス状燃料を生産するために最近注目されている。しかし,高い水分を含むバイオマスが生産されたガス状燃料の低い発熱量をもたらすので,バイオマスガス化に使用できる原料木質バイオマス資源はガスエンジンでの使用には不適当である。そこで,本研究では,ガス化反応器への酸素富化空気の導入を提案し,ガス化ガス中の窒素の顕熱によるガス化中の熱損失を低減し,合成ガス中の可燃性物質の濃度を増加させた。さらに,酸素の高い分圧はガス化反応速度を促進し,炭素変換効率を改善した。バイオマス資源の小規模分散利用に適していることが知られている下降気流充填床ガス化装置を,本研究では木質バイオマスガス化実験のために選択した。入口ガスを空気から酸素富化空気に切り替えた後,バイオマスペレット層の頂部表面の温度は急激に上昇した。充填床を通る温度は,通常の空気ガス化と比較して,酸素富化空気ガス化の下でも高かった。さらに,より多くのH2とCOを有する合成ガスは有意に増加した。熱平衡計算を行って,気体組成と空気と酸素富化空気ガス化の間のそれらの差を確認した。その結果,計算結果は得られた実験結果とほぼ一致した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ガス化,ガス化プラント  ,  反応装置 
引用文献 (7件):
  • 1. Ueki, Y., Torigoe, T., Ono, H., Yoshiie, R., Kihedu, J.H., and Naruse, I., Proceedings of the Combustion Institute 33: 1795-1800 (2011).
  • 2. Kihedu, J. H., Yoshiie, R., and Naruse, I., Fuel Processing Technology 141: 93-98(2016).
  • 3. Ong, Z., Cheng, Y., Maneerung, T., Yao, Z., Tong, Y. W., Wang, C. H., and Dai, Y., AIChE J. 61 (8): 2508-2521 (2015).
  • 4. Kirch, T., Medwell, P.R., Birzer, C.H., and van Eyk, P.J., Energy & Fuels 32: 8507-8518 (2018).
  • 5. Kirch, T., Medwell, P.R., Birzer, C.H., and van Eyk P.J., Renewable Energy 149: 1261-1270 (2020).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る