文献
J-GLOBAL ID:202202285003094641   整理番号:22A0006424

バイオオーグメンテーションは牛糞とトウモロコシ藁のバッチ好冷嫌気性共消化を改善する【JST・京大機械翻訳】

Bioaugmentation improves batch psychrophilic anaerobic co-digestion of cattle manure and corn straw
著者 (5件):
資料名:
巻: 343  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: A0390B  ISSN: 0960-8524  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
低温は,貧弱な嫌気性消化(AD)をもたらす。バイオオーグメンテーションが20°Cで牛糞とトウモロコシ藁の嫌気性共消化を改善できるかどうかを調べるために,バイオオーグメンテーション性能を比較するためにバッチADシステムへ5種類のメタン生成プロピオン酸分解培養(4%,8%,12%,14%,16%)を添加した。結果は,すべての生物増強消化槽のメタン生産が対照と比較して強化され,消化時間(T_80)が11-22日短くなると2.80-4.20倍増加することを示した。バイオガス生産の推奨用量は14%であり,微生物の最大バイオオーグメンテーション効率に対する推奨用量は4%であった。これらの改善は,揮発性脂肪酸(VFA)蓄積,特に酢酸塩とプロピオン酸塩を緩和するメタン生成プロピオン酸分解培養の添加によるものであった。メタゲノム配列決定分析は,バイオオーグメンテーション反応器におけるプロピオン酸塩酸化細菌,栄養共生酪酸酸化細菌,および酢酸資化性メタン生成菌の増加した割合が,より良いAD性能の原因であるかもしれないことを示した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物燃料及び廃棄物燃料  ,  農業廃棄物の利用  ,  微生物代謝産物の生産 

前のページに戻る