文献
J-GLOBAL ID:202202285083627639   整理番号:22A0260742

環境担当者のための基礎知識 第49回 水質汚濁の現状をゼロから学ぶ-「令和元年度公共用水域水質測定結果」を読む

著者 (1件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 065-071  発行年: 2022年01月10日 
JST資料番号: S0268A  ISSN: 1340-2552  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
処理水を放流する水域の環境基準達成状況を眺めると健康項目はほぼ満足できる。一方,湖沼のCOD基準の達成状況は60%近いものが令和元年度には50%に下がっている。生活環境項目に関し,湖沼にあっては有機汚濁や全窒素及び全りんによる水質汚濁の改善が必要である。今回は水質管理や汚濁状況にかかわる基本問題を扱って,環境担当者が汚染状況の全体像が把握できる内容にした。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水質汚濁一般  ,  水質管理 
引用文献 (1件):
  • 「令和元年度公共用水域水質測定結果」 令和2年12月、 環境省水・大気環境局

前のページに戻る