文献
J-GLOBAL ID:202202285809492267   整理番号:22A1026223

出生前ステロイドのタイムリー投与は脳室内出血に対して高い保護である:超低出生体重児の多施設コホート研究【JST・京大機械翻訳】

A Timely Administration of Antenatal Steroids Is Highly Protective Against Intraventricular Hemorrhage: An Observational Multicenter Cohort Study of Very Low Birth Weight Infants
著者 (14件):
資料名:
巻: 10  ページ: 721355  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7090A  ISSN: 2296-2360  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:本研究の目的は,ドイツ新生児ネットワークにおいて妊娠30週前に生まれた超低出生体重児(VLBWI)の新生児転帰に対する出生前ステロイド(ANS)のタイミングの影響を評価することである。方法:ドイツ新生児ネットワークは,2009年以降,VLBWIを巻き込む大規模な集団ベースのコホート研究である。方法:著者らは,2009年1月1日,2009年12月31日の間に生まれた672人の新生児を,10の選択されたセンターにおいて著者らの分析において含んだ。乳児は,最初のステロイド投与と早産の間隔に基づいて4つのサブグループに分けられた:(I)2つの用量のベタメタゾン,ANS-出生間隔:>24時間から7日,n=187(II)は,βメタゾンの1つの用量,ANS-出生間隔0-24時間,n=70,(III)2つの用量のベタメタゾン,ANS-出生間隔>7日,n=177,および(IV)無出産ステロイド,n=238。主な新生児転帰パラメータについて記述統計学とロジスティック回帰分析を行った。IV群(ANSなし)を参照として用いた。結果:最初の用量の24時間から7日後のANS-出生間隔は,心室内出血のリスク低下(OR0.17;95%CI0.09-0.31,p<0.001)および機械的換気(OR0.37;95%CI0.23-0.61,p<0.001)と関連していたが,一方,ステロイドの単回投与のみを受けた乳児群は,有害な新生児転帰のリスクが高いサブグループを反映し,ANS-出生間隔>7日は,心室内出血の高リスク(OR0.43;95%CI 0.25-0.72,p=0.002)および機械的換気の必要性(OR0.43;95%CI 0.27-0.71,p=0.001)を,まだ関連させていた。”7日以上のANS-出生間隔は,まだ,脳室内出血のリスク低下(OR0.43;95%CI 0.25-0.72,p=0.002)および機械的換気の必要性(OR 0.43;95%CI 0.27-0.71,p=0.001)と関連していた。] 1日1回投与は,低リスクの亜群を, 7日超のANS-出生間隔は,まだ,低いリスクのサブグループに反映した; (OR 0.43;95% CI 0.25~0.72, p=0.002).および機械的換気の必要性(OR 0.43;95% CI 0.27~0.71,p=0.001)。結論:著者らの観察データは,24時間から7日のANS出生間隔が,VLBWIにおける心室内出血のリスク低下と強く関連していることを示す。心室内出血のような新生児転帰を改善する可能性がある出生前ステロイドのタイムリーな投与を達成するために,早産の予測を改善するためにさらなる研究が必要である。Copyright 2022 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
婦人科疾患・妊産婦疾患の薬物療法 
引用文献 (41件):
  • Blencowe H, Cousens S, Oestergaard MZ, Chou D, Moller A-B, Narwal R, et al. National, regional, and worldwide estimates of preterm birth rates in the year 2010 with time trends since 1990 for selected countries: a systematic analysis and implications. Lancet. (2012) 379:2162-72. doi: 10.1016/S0140-6736(12)60820-4
  • Stoll BJ, Hansen NI, Bell EF, Walsh MC, Carlo WA, Shankaran S, et al. Trends in care practices, morbidity, and mortality of extremely preterm neonates, 1993-2012. JAMA. (2015) 314:1039. doi: 10.1001/jama.2015.10244
  • Travers CP, Carlo WA, McDonald SA, Das A, Bell EF, Ambalavanan N, et al. Mortality and pulmonary outcomes of extremely preterm infants exposed to antenatal corticosteroids. Am J Obstet Gynecol. (2018) 218:130.e1-e13. doi: 10.1016/j.ajog.2017.11.554
  • Manuck TA, Rice MM, Bailit JL, Grobman WA, Reddy UM, Wapner RJ, et al. Preterm neonatal morbidity and mortality by gestational age: a contemporary cohort. Am J Obstet Gynecol. (2016) 215:103.e1-e14. doi: 10.1016/j.ajog.2016.01.004
  • Liggins GC, Howie RN. A controlled trial of antepartum glucocorticoid treatment for prevention of the respiratory distress syndrome in premature infants. Pediatrics. (1972) 50:515-25. doi: 10.1542/peds.50.4.515
もっと見る

前のページに戻る