文献
J-GLOBAL ID:202202285946882836   整理番号:22A0976870

非線形光学メタマテリアルとしての強結合単一分子プラズモンピコ共振器の無秩序集団【JST・京大機械翻訳】

Disordered ensembles of strongly coupled single-molecule plasmonic picocavities as nonlinear optical metamaterials
著者 (2件):
資料名:
巻: 156  号: 11  ページ: 114702-114702-15  発行年: 2022年 
JST資料番号: C0275A  ISSN: 0021-9606  CODEN: JCPSA6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノスケールの強い結合により可能になった巨視的コヒーレント非線形光学デバイスとして,分子ピコキャビティアンサンブルを用いることを提案した。分子およびフォトニック無秩序を含む一般的なピコキャビティモデルに対して,異なる周波数の弱い古典的場を用いてコヒーレント交差位相変調信号の理論的性能限界を導いた。分子発光スペクトルにおける特定の振電側波帯とピコキャビティーバキュアの強いカップリングは,真空誘起Autler-Townes効果による分子フリーシナリオに比べてメタマテリアルの有効屈折率の大きな変化をもたらすことを示す。現実的な分子無秩序モデルに対して,10kW/cm2の弱い光学場の交差位相変調が,閉じ込め真空が外部プローブ場によって共鳴的に駆動されないならば,室温で分子ピコ空洞の希薄集合を用いて実現可能であることを示した。本研究は,光状態調製と量子制御のための強い結合を利用するプラズモンメタマテリアルの開発の道を開く。Copyright 2022 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分子と光子の相互作用  ,  可視・紫外スペクトル一般(分子)  ,  光化学一般 

前のページに戻る