文献
J-GLOBAL ID:202202287132602962   整理番号:22A1076823

エキスパートへの近道!間違えやすい皮膚疾患の見極め 小児の熱性急性発疹症を見極める

著者 (1件):
資料名:
号: 320  ページ: 285-291  発行年: 2022年04月15日 
JST資料番号: L3871A  ISSN: 1343-0831  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
小児の熱性急性発疹症の多くはウイルス性感染症に伴うことが多い...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=22A1076823&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L3871A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
皮膚の診断  ,  感染症・寄生虫症の診断 
引用文献 (11件):
  • 馬場直子: 【急性発疹症対応マニュアル】ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群の診断と対応. MB Derma, 232:51-58, 2015.
  • 日野治子: 【疾患別・知っておきたい 皮膚科の検査とその評価法】溶血性連鎖球菌感染症. 皮膚科の臨床, 59(6):1019-1026,2017.
  • Schalock PC, Dinulos JG : Mycoplasma pneumoniae-induced cutaneous disease. Int J Dermatol, 48 (7) : 673-680 ; quiz 680-671,2009.
  • 石橋 明,加曽利潤一郎: 【蕁麻疹様紅斑】マイコプラズマ症. 皮膚病診療, 20(2):119-122,1998.
  • 平原和久,塩原哲夫: 【同じ病気でもこんなに違う! 感染症編】マイコプラズマ感染症. Visual Dermatology, 6(12):1240-1248, 2007.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る