文献
J-GLOBAL ID:202202287165716055   整理番号:22A0429153

実物大都市廃水処理プラントにおける内因性脱窒による強化窒素除去【JST・京大機械翻訳】

Intensified nitrogen removal by endogenous denitrification in a full-scale municipal wastewater treatment plant
著者 (6件):
資料名:
巻: 205  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0574A  ISSN: 0013-9351  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,初めて,内因性脱窒素(ED)を,実際の嫌気性-無酸素-有酸素-[ポスト-無酸素]-[ポスト-有酸素](AAO-AO)プロセスで強化し,窒素除去効率(NRE)の著しい増加に寄与した。長期運転(203日)結果は,NREがAAOプロセスの理論的最大NRE(68~70%)と比較して7%改善され,流出液全窒素(TN)が13.7(1d)から6.1mg/L(203d)に減少したことを示した。流入液CODの約99.4%が嫌気性ゾーンでポリ-β-ヒドロキシアルカノエート(PHAs)に変換された。合成PHAsは次のゾーンで消費され,二次沈降槽は32.5%以上のN損失を伴い,EDプロセスがNRE増強の原因であることを示した。16S rRNAアンプリコン配列決定の結果は,EDの能力を持つ脱窒グリコーゲン蓄積生物が,相対存在量2.10%で濃縮されていることをさらに確認した。著者らの知見は,外部炭素添加なしで窒素除去を改善するが,ED性能を強化することにより,新しいコストおよびエネルギー効率の良い戦略を提供する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の汚染原因物質  ,  人間に対する影響  ,  疫学 

前のページに戻る