文献
J-GLOBAL ID:202202288000592810   整理番号:22A0958693

高感度血糖モニタリング用の非相反ウィスパリングギャラリーモード共振器【JST・京大機械翻訳】

Non-Reciprocal Whispering-Gallery-Mode Resonator for Sensitive Blood Glucose Monitoring
著者 (5件):
資料名:
巻: 71  ページ: ROMBUNNO.6001912.1-12  発行年: 2022年 
JST資料番号: C0232A  ISSN: 0018-9456  CODEN: IEIMAO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,非侵襲的血糖モニタリングのための高感度の小型化低コストマイクロ波センサを提案した。マイクロストリップ線路(MTL)の近くに置かれたとき,進行波ホイスパーリングギャラリーモード(WGM)を,フェライト製リング共振器上で励起/発射した。検出構造は,22×√32GHzの周波数範囲で所望の結合を有する4つの異なるWGMモードをサポートするために適切に設計した。永久磁石のディスクをMTL基板の下に組み込み,共振器に非相反効果を発生させるために必要なバイアス磁場を生成した。この非相反挙動はS_12とS_21の伝達応答で実証され,そこでは類似のモードのWGM共鳴が狭帯域上の異なる周波数で引き起こされる。多重縦層におけるFRR内部の内部バイアス場を近似するために磁気静力学解析を行った。透磁率テンソルの複雑な成分を各層に対して計算し,次にHFSSに統合してセンサ散乱応答をシミュレーションした。EMシミュレーションを,磁化FRRの実際的測定と比較して検証した。後者の作製したプロトタイプを,糖尿病条件に関連する濃度の合成血液中のグルコースを監視するための異なるセットアップで試験した。提案したセンサは,WGM_600とWGM_700で高い検出感度を示し,測定S_21とS_12の周波数と位相シフト(それぞれ0.07MHzと0.17°)が,約±0.2MHzと±0.5°の再現性誤差で,周波数と位相シフト(それぞれ0.07MHzと0.17°/1mg/dL)によって実証された。Copyright 2022 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
長さ,面積,断面,体積,容積,角度の計測法・機器  ,  波形,周波数,波長,位相の計測法・機器 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る