文献
J-GLOBAL ID:202202288247609069   整理番号:22A0923540

混合不安抑制障害の治療におけるShugan顆粒の臨床効果:多施設無作為化二重盲検プラセボ対照試験【JST・京大機械翻訳】

Clinical efficacy of Shugan granule in the treatment of mixed anxiety-depressive disorder: A multicenter, randomized, double-blind, placebo-controlled trial
著者 (22件):
資料名:
巻: 290  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0042A  ISSN: 0378-8741  CODEN: JETHDA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Shugan顆粒は,感情障害の治療に有効であることが示されている漢方薬であるXiaoyao粉末に由来する。現在,混合不安抑制性障害(MADD)に対する標準薬物治療はなく,エビデンスに基づく臨床試験は,どの薬剤に対しても行われておらず,MADD患者は標準化治療を得ることができない。この臨床試験の目的は,MADDの治療におけるShugan顆粒の臨床的有効性と安全性を試験し,MADDの治療に対する薬剤推奨と共に臨床試験に基づくサポートを提供することであった。多施設無作為化二重盲検プラセボ対照試験を,2020年1月1日から2020年12月31日までに募集したMADD患者400名を対象に行い,無作為に試験およびプラセボ群を1:1比に分けた。試験群(n=20)の被験者はShugan顆粒の経口投与を受けたが,プラセボ群(n=20)の被験者はShugan顆粒シミュレータの経口投与を受けた。治療は8週間持続した。ハミルトン不安尺度(HAMA),ハミルトン鬱病スケール-17(HAMD-17),臨床グローバル印象尺度(CGIS),自己評価不安尺度(SAS),自己評価鬱病尺度(SDS)を用いて有効性を評価した。さらに,MADDのための漢方薬(TCM)症候群スケールを開発し,TCMの疾患ガイドラインとうつ病の臨床症状に基づく治療後の患者における関連症状の改善を観察した。さらに,Shugan顆粒の安全性を,治療中および後に評価した。8週間の治療の後,試験群におけるHAMA,HAMD,SAS,およびSDSの総スコアは,プラセボ群におけるそれらより有意に低かった(P<0.01)。試験群におけるCGISスコアに対する有効性指数(EI)>1の患者の割合は,プラセボ群におけるそれより有意に高かった(P<0.01)。TCM症候群スケールに基づく試験群における治療の有効性は,それぞれ,4週と8週の後,70.16%と88.27%であり,それは,プラセボ群におけるそれより有意に高かった(それぞれ,4週と8週の後,44.27%と66.67%,P<0.01)。試験群における単一症状の消失率は,プラセボ群におけるそれより20~30%高く,群間に有意差があった(P<0.05)。治療期間中,副作用の発生率は試験群で2.05%,プラセボ群で2.06%であり,有意差はみられなかった(P=1.0000)。Shugan顆粒はMADDの治療においてプラセボより効果的であった。さらに,安全性に関して2群間に有意差はなかった。本論文は,MADDの治療のためにShugan顆粒を用いた臨床治療体制を提供する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
精神障害  ,  精神障害の薬物療法  ,  向精神薬の臨床への応用 

前のページに戻る