文献
J-GLOBAL ID:202202289020697071   整理番号:22A0958107

室温におけるトリエチルアミン検出のための酸化グラフェン系ガスセンサ【JST・京大機械翻訳】

Graphene Oxide based Gas Sensor for Triethylamine Detection at Room Temperature
著者 (7件):
資料名:
巻: 1219  号:ページ: 012031 (7pp)  発行年: 2022年 
JST資料番号: W5559A  ISSN: 1757-8981  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
室温でトリエチルアミンを検出する酸化グラフェン(GO)系センサを開発した。修飾Hummer法によりGOを合成し,フッ素ドープ酸化スズ(FTO)基板上にスピンコートした。GOの構造的および形態学的キャラクタリゼーションをXRDおよびFE-SEMにより行った。GOのシート状形態をFESEM画像で観察した。欠陥の存在は,I_D/I_G比約0.94のRamanスペクトルにより確認された。エタノール,アセトン,n-ヘキサンおよびトリエチルアミンのような種々の揮発性有機化合物(VOCs)を用いた走査Kelvinプローブシステムを用いてガス吸着研究を行った。それらの中で,GOはトリエチルアミンに対してより多くの接触電位差(CPD)応答を示した。次に,GOを用いてガスセンサデバイスを作製し,その電気特性をI-V測定により行った。このデバイスは,50MΩの抵抗を持つオーム挙動を示す。その後,センサを19~151ppmのトリエチルアミンに曝露し,感度は1.39×10-4ppm-1であった。興味深いことに,11秒の速い応答時間を室温で達成した。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る