文献
J-GLOBAL ID:202202289607769025   整理番号:22A0156725

As-S微結晶の金ナノ粒子支援合成とキャラクタリゼーション:DFT計算と組み合わせた走査電子顕微鏡,X線回折,エネルギー分散X線およびRaman分光法【JST・京大機械翻訳】

Gold nanoparticle assisted synthesis and characterization of As-S crystallites: Scanning electron microscopy, X-ray diffraction, energy-dispersive X-ray and Raman spectroscopy combined with DFT calculations
著者 (18件):
資料名:
巻: 894  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
金ナノ粒子支援熱開始化学蒸着を用いてナノ構造As-S膜を合成した。異なる(5,20,40および60nm)サイズの球状金ナノ粒子で覆われた加熱Si基板上にナノ構造を成長させた。金ナノ粒子を使用しないAs_2S_3ガラスの通常の熱蒸着と化学蒸着により調製した多結晶As-S膜とは対照的に,金ナノ粒子支援合成は,特定のタイプの結晶状As-Sナノ構造の成長をもたらした。明確なサイズと形状を有するAs-S微結晶を,それぞれ43.9と56.1at%AsとS原子含有量で得た。As-S微結晶の局所構造をRamanおよび/または表面増強Raman分光法により調べた。実験Ramanスペクトルの解釈を助け,微結晶の構造を同定するために,異なるケージ状ナノクラスターモデルの振動スペクトルも密度汎関数理論を用いて計算した。結果は,特定の堆積条件で,As_4S_5分子の刺激形成が,良く識別された形状の金ナノ粒子被覆Si表面上の微結晶の成長を活性化することを示した。金ナノ粒子の使用の有無で合成したナノ構造As-S膜の構造と特性を調べ,新しいタイプのAs-S微結晶の金ナノ粒子支援選択的成長を議論した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物の結晶成長  ,  その他の無機化合物の薄膜 

前のページに戻る