文献
J-GLOBAL ID:202202289869522493   整理番号:22A1133912

セフタジジムとアミカシンの併用による軽中度神経外科術後の肺感染の回顧性研究【JST・京大機械翻訳】

Retrospective Study of Ceftazidime Combined with Amikacin in the Treatment of Mild to Moderate Pulmo-nary Infection after Neurosurgery
著者 (5件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 90-93  発行年: 2022年 
JST資料番号: C3322A  ISSN: 1008-049X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:セフタジジムとアミカシンの併用による軽中度神経外科術後の肺部感染治療の有効性と安全性を検討する。方法;レトロスペクティブ研究法を用い、セフタジジムとアミカシンの併用治療(連合群)とセフタジジム単剤治療(単剤群)の神経外科術後の軽中度肺部感染患者の一般資料を収集し、両群の臨床治療効果指標、治療前後の主要炎症指標(白血球数WBC、WBC)を比較した。C反応性蛋白CRP、カルシトニン原PCTの変化及びその差、微生物学的有効性及び安全性における差異。結果:併用群の臨床総有効率は87.30%で、単剤群の69.09%より明らかに高く(P<0.05)、両群患者のICU、呼吸器使用、死亡人数及び入院日数などの比較は統計学的に有意な差がなかった(P>0.05)。治療後、連合群の血液WBCとCRP、PCT水は、本群治療前より明らかに低く(P<0.05)、その血中CRPレベルは単剤群より明らかに低かった(P<0.05)。上述の炎症指標治療前後の差の比較は、併用群はいずれも単剤群より有意に大きかった(P<0.05)。併用群の総細菌クリアランス率は78.18%で、単剤群より明らかに高かった(P<0.05)。2群間の副作用発生率に有意差はなかった(P>0.05)。結論:セフタジジムとアミカシンの併用は、神経外科術後の軽中度肺部感染に対してある程度の有効性と安全性を有する可能性があるが、更なる大サンプル無作為化比較研究を展開すべきである。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症の治療  ,  薬理学一般 

前のページに戻る