文献
J-GLOBAL ID:202202290444586458   整理番号:22A0359555

チタンの薄膜干渉色に関する研究

Interference Color of Thin Oxide Layer on Titanium
著者 (7件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 70-77  発行年: 2022年01月28日 
JST資料番号: G0043A  ISSN: 1341-1713  CODEN: CHITF5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
酸化チタン層は薄膜干渉により色が変化する。設計性に優れているため,様々な用途への期待が高まっている。シミュレーションでの酸化物層形成の干渉色とテクスチャの正確な表現は,設計サポートにつながる。本研究では,チタン上の薄い酸化物層の干渉色のシミュレーションを2ステップで調査した。1つ目は,干渉色を巨視的に表現するためのハーフベクトルベースの薄膜干渉モデルであり,2つ目は,表面粗さ構造を微視的に表現するためのマイクロファセットベースの薄膜干渉モデルである。どちらのシミュレーション結果も,平均色差(ΔE)5.0以内,許容色差分類における4級となり,実用上十分な精度であることを示した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化成処理 
引用文献 (3件):
  • 藤井宏樹,飛谷謙介,谿雄祐,亀井光仁,長田典子,赤木俊夫,高橋一浩,山村咲弥: 微小面による薄膜干渉現象を考慮したチタン酸化皮膜の色表現. 電子情報通信学会論文誌D. J102-D(6), 464-472 (2019).
  • 藤本翔,飛谷謙介,亀井光仁,長田典子,赤木俊夫,高橋一浩,山村咲弥: カラー画像解析に基づく薄膜干渉色を有するチタンのマイクロファセット法線分布モデル. 精密工学会誌. 86(12), 1051-1056 (2020).
  • 明石透,白石利幸,小川茂,松瀬善信,森原秀征: ダルワークロール調質圧延現象の解明-極薄鋼板の調質圧延現象の数値解析-. 新日鉄住金技報. 401, 35-49 (2015).
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る